2011年2月19日土曜日

Bloggerのファビコン設定

したよ。
ブラウザにファビコン登場してからどのサイト見てもいちいちファビコンチェックをしてしまうくらいファビコン愛してんので(大げさ)ブログ再開すんならファビコン置けるやつじゃなきゃヤダー!と思ってたんですがBloggerも一応できるみたいで。
ついでに言えばiPhoneのホーム画面に登録したときもアレになんなきゃヤダー!てことで。

軽くぐぐったらBloggerはHTML的なところをごにょごにょすんのに拡張子.icoはpicasaにアップロードできないみたいでチッ使えねーなーと思いながらもDropboxのPublicんとこに取り敢えず突っ込んでおいたの引っ張ってきましたよ。Dropbox便利ー!

ファビコンはここで持ってるアイコンから作ったよ。とりあえず。
twitterで使ってるアイコンからも作れるようですよ。
iPhoneホーム画面用の60×60 pixのアイコンもCustomizeのとこでiPhone/iPod touch/iPad をAddすればまとめてzipファイルでDLできます。

で、解凍したフォルダにあるfavicon.icoはBloggerに同じ名前である(らしい)ので適当に名前は変更しました。msfc_favicon.icoとかね。
それをDropboxのPublicフォルダに投げ入れて個別のリンクを取得してそのアドレスをBloggerのデザイン→HTMLの編集→テンプレートを編集で埋め込むと。
titleの下くらいと皆さんおっしゃってるのでそうしたさ。





こんな感じ。当たり前だけどhref以下のURLはご自身のアイコンが置いてあるURLを指定してね。ちなみに下の段のはiPhoneホーム画面用のやつです。
コピペ出来ん仕様でゴメンね。まあこんなんやろうとしてる人はやる気あるからだいじょぶでしょと思っています。

設定を保存したら上手く行ってればこうなります



あたしのファビコンは16x16としてはシンプルじゃないので潰れてるから本当は変更したいんだけどまあ取り敢えずはこれで。(てたぶんこのままパターンフラグ立ってる)

こっちがiPhoneのホーム画面ね



おまけとしてこの前ついつい作っちゃったホーム画面























0 件のコメント:

コメントを投稿